« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月14日

NEC AtermWL54AG

無線LANアダプター、AtermWL54AGをopenSUSEで使う。
このアダプターは、madwifiで動作が確認されているので、たいしてがんばらなくても大丈夫。

以下の手順にしたがい、YaSTからmadwifiを導入。
http://en.opensuse.org/Atheros_madwifi

再起動すると、ちゃんとath0が見えているはず。

後は、YaSTからGUIで設定。
実際にいじっているのは、/etc/sysconfig/network/の下にある、ifcfg-wlan-id-00:0d:xx:...というファイルである。なので、CUIで設定するときはこれを直に書く。
僕の場合は以下のようになる。

BOOTPROTO='dhcp'
BROADCAST=''
ETHTOOL_OPTIONS=''
IPADDR=''
MTU=''
NAME='Atheros AR5212 802.11abg NIC'
NETMASK=''
NETWORK=''
REMOTE_IPADDR=''
STARTMODE='auto'
UNIQUE='Kbch.Vkb2mNEGK17'
USERCONTROL='yes'
WIRELESS_AP='xx:xx:xx:xx:xx:xx'
WIRELESS_AUTH_MODE='open'
WIRELESS_BITRATE=''
WIRELESS_CA_CERT=''
WIRELESS_CHANNEL=''
WIRELESS_CLIENT_CERT=''
WIRELESS_CLIENT_KEY=''
WIRELESS_CLIENT_KEY_PASSWORD=''
WIRELESS_DEFAULT_KEY='0'
WIRELESS_EAP_AUTH=''
WIRELESS_EAP_MODE=''
WIRELESS_ESSID='xxxx'
WIRELESS_FREQUENCY=''
WIRELESS_KEY=''
WIRELESS_KEY_0='xxxx'
WIRELESS_KEY_1=''
WIRELESS_KEY_2=''
WIRELESS_KEY_3=''
WIRELESS_KEY_LENGTH='64'
WIRELESS_MODE='Managed'
WIRELESS_NICK=''
WIRELESS_NWID=''
WIRELESS_PEAP_VERSION=''
WIRELESS_POWER='yes'


ONBOOT=yesとか、書いてないけど勝手におきてくるよ...?
有線LANの方は、disableにしておいた方がよさげだ。

蛇足だが、アクセスポイントを探すときは
# /sbin/iwlist scanning

2007年02月12日

openSUSE 10.2のインストール

件のgentooマシンにHDDの空きがあったので、opneSUSE10.2をインストールしてみた。
ちなみに、某中古パーツショップで、NvidiaのGeforce4を積んでいるVGAが\1500で売っていたので、購入して取り付け。
ちゃんと調べた→creative 3D BLASTER4 MX420 SDR

インストールは楽チンなので、何も書くことない。
デスクトップ環境には、KDEを選択した。

インストールの後にやったことメモ。
・レポジトリの追加
サーバー : ftp.jaist.ac.jp
url :
/pub/Linux/openSUSE/distribution/10.2/repo/debug/
/pub/Linux/openSUSE/distribution/10.2/repo/non-oss/
/pub/Linux/openSUSE/distribution/10.2/repo/oss/
これでいいのか?

・nvidiaドライバの導入
http://www.suse.de/~sndirsch/nvidia-installer-HOWTO.html#1
今回はパッケージマネージャに頼らず、自分でインストールした。

・xglの導入
http://ja.opensuse.org/Using_Xgl_on_SUSE_Linux
KDEで使うときには、compiz-gnomeパッケージが必要。
すると、gnome-xgl-settingsコマンドが使える。
Using Compiz with the KDE desktopを特によく読むこと。

xglすげえぇぇぇ!!マックみたいだ!!!